らいふいずたのしもーる!

海外協力隊 2019年度2次隊 東ティモール派遣 日々の思いや奮闘経過をレコーディング。

活動3週目‐2020.01.20~2020.01.24-

 

▼2020年01月20日(月)

同僚のDokaは誰よりも早く出勤する真面目でしっかり者。活動要請内容である院内マニュアルを現在作成中なのだが、完成しているSOP(Standard Operating Procedure:標準作業手順書)はどのくらいあるのか訊ねてみた。現段階で4つ出来上がっていると。

 ①Jestaun Lixu Kliniku (廃棄物管理)

 ②Aimoruk Seguru (安全な薬品管理)

 ③Kompetensia Pratika Klinika Estudante Medicina & Ciencia Saude iha HNGV

    (薬学生と保健科学生への研修管理)

 ④Triagem Maternidade (出産に関する処置・援助)

他にも、静脈注射・手指衛生・気管挿管・脊椎麻酔などなど、Dokaが頑張ってインドネシア語からテトゥン語に翻訳して作成している段階。午後からは、Merryと小児科病棟で5S活動。BOXに仕分けられているけど、中身ぐちゃぐちゃ、ホコリ被ってるし、使用期限が過ぎてる物品山ほど出てくるし、開封された針が乱雑に混ざってたり、エラスター開封されてたり・・・OMG。補充やら物品管理はどうなってんのかしら。余裕が出てきたら、病棟の看護師業務を観察にラウンドしたいな。

 

f:id:makipuuun:20200120200118j:plain

※SOP作成中のMana Doka。第一印象は怖そうやったけど、茶目っ気たっぷり♡

f:id:makipuuun:20200120200020j:plain

※置いたら置きっぱなし、病棟スタッフ自ら整理整頓の必要性は感じないのかな⁈

f:id:makipuuun:20200120200051j:plain

※針にキャップが付いているのが奇跡。針刺し事故起こしましょうと言わんばかりの状況。これはほんの一部。他にも使用期限切れの物品も沢山ありんすよ。

f:id:makipuuun:20200120200053j:plain

※今日の嬉しかったこと。可愛いニコちゃんストラップ付のIDカードが届いた♡

 

▼2020年01月21日(火)

出勤時ゲリラ豪雨にて朝からテンションだだ下がりやん。本日は小児科病棟の物品整理。ラミネート表示して分類しているけど、箱の中はぐちゃくちゃでホコリまみれ。在庫数もバラつきがあるけど、物多すぎる印象。物品を取り出して、箱自体が汚いから洗浄して、物品を戻しての繰り返し。物の名前が英語やらテトゥン語やらポル語やら、とりあえず分からんし、Merryがどう考えて配置しようとしているのか分からんから、あれこれ考えすぎて疲れた。看護助手のEmilioがいっぱい話かけてくれるけど、分からん単語多すぎて、あと定型文しか言えない自分もいて、これまた疲れた。全病棟の物品管理をしていくのかと思うと大変やな…。現状維持してほしいけど、1か月後またグチャグチャなんやろな。ゴミの分別もポスター掲示したけど、文字だけやからイラストも追加してアピールする方が目に留まりやすそう。文字も細々してるもん。ゴミの分別ができるようになるための指標…どう設定しようか。2017年3次隊の先輩隊員の帰国日だったのに、業務に追われて見送りに行けず終いやった(´゚д゚`)

 

f:id:makipuuun:20200121185917j:plain

※解体序盤。棚自体が汚い。

f:id:makipuuun:20200121185927j:plain

※使用期限切れの物品も数多くあり、物が多すぎて管理が難しい。次から次へと足していってるんやろな。使用期限日なんて気にもしてないやろな。Daun(=needle)こんなにも必要?しかもゲージ数もお構いなしに一緒のBOX管理…。

f:id:makipuuun:20200121185939j:plain

※同じ号数の挿管チューブをBarasa(輪ゴム)で仕分け。すぐ分かるように号数も記入。

f:id:makipuuun:20200121185951j:plain

※本日の集大成。病棟スタッフが物品管理ができるようになることが長期目標。

 

▼2020年01月22日(水)

監査週間も残すは3日。午前中はDokaとTeoと共に患者調査へ。所謂、患者満足度調査で、病院の質の向上を目的としたもの。病棟を周りながら、ランダムに患者・家族に突撃インタビューを行い、どこの県出身か、入院期間はどのくらいか、毎日医者や看護師は訪ねて来て病状等の説明はしているか、トイレは綺麗か、環境は快適か、安眠できているか等々の項目を10人の患者に聞き回った。十分に言葉は理解できないけど、調査内容を聞いている限り、患者満足度は高かった。午後からは外来部門の医療器具管理の見回り。外来診療中の様子を初めてみたけど、診療科ごとで部屋が分かれてて、1つの部屋で医師が2~3人いて、隣同士でそれぞれが診察するというスタイル。患者数も多いし、誰が看護師か分からんし。医療器具・物品の不足で、ピンセットとかクーパーを洗浄機にかけず使いわましてる?病棟間での物品格差もあって、ほんと管理が大変。毎日の仕事量の多さと、まだまだ慣れない言葉の壁に疲労困憊。

 

f:id:makipuuun:20200122193510j:plain

 

▼2020年01月23日(木)

本日は救急カートの整理。ICUの救急カートを参考に小児科病棟の救急カートを整理整頓したいみたい。脱線するけど、HNGVで年間5500人弱のベビーが生まれていて、この国の平均年齢が18歳って、中々の衝撃。救急カート内、とりあえず物が多いのと、どこに何があるのかパッと見ただけで分からず。緊急時に物がないって事も多くて、使ったら使いっぱなしで点検も全くされていない様子。薬品名とか、ちんぷんかんぷんなのに、知ってて当たり前的オーラーで色々指示出してくるMerry。几帳面で作業は丁寧だし、救急カート物品リスト表もセンスあるもの作るから、仕事できる人なんだけど、言い方キツイ。周りを萎縮させるのは良くない、あ、でもこれMerryだけじゃなくて、他の人にも言えるんよな。立場が上ってだけで、そんなに偉いの?って節々で思って切なくなるわ。言葉分からんなりに必死に察知しようと動くのも本当キツイ。自分で望んでここに来れたんだから地道にやるしかないけど、弱音出てまう。でも、吐き出す先がないからフラストレーション。

 

f:id:makipuuun:20200124185552j:plain

※過去に整理されて以降、使いっぱなし感が何とも言えん。

f:id:makipuuun:20200124190845j:plain

※理解できる薬品名3割(._.)勉強になりまっすん!!

f:id:makipuuun:20200124190156j:plain

※旧→新カートへお引越し準備。本来であれば、救急カートの薬品チェックは薬剤師もすべきだけど、まだまだ業務拡大には至らんかな…。とりあえず使用期限ギリギリ薬品多め。コンタミしてんちゃう?って思うぐらい外装汚れていたり。指摘するも、とりあえずla buat ida~なんだもん。忍耐忍耐。

 

▼2020年01月24日(金)

今日は午前中、昨日の続きで救急カートの整理をちょこっとして、後はただ座って過ごす時間が多かった。午後から1時間半の会議に参加するも、ほとんど会議内容理解できず悔しい。皆が笑っていても、何が面白いのか分からん。致し方ない。愚痴を言うより日々前進あるのみ!とりあえず、1週間頑張った!週末はリフレッシュしよ♡

 

f:id:makipuuun:20200124191639j:plain

※素晴らしい!すぐ見てどこに何があるか一目瞭然‼足りない薬品もあるけど、追々ね。Merryお手製のリスト表もしっかり活用して管理してほしいな。

f:id:makipuuun:20200124191918j:plain

神隠し?イリュージョン??先週設置したばかりなんだけどな~・・・ba nebee?